*

ニンニクの炒め方(アーリオ・オーリオの作り方)

公開日: : おいしく作るコツ

イタリア料理の基本中の基本のオリーブオイルにニンニクの香りをつけるアーリオ・オーリオのコツです。

「低温でじわじわニンニクの旨味をオリーブオイルに移す」ことをイメージして作ってください。ニンニク選びについて

ニンニクは中国産の安いものより国産の方が香りがよく1片の大きさも揃っていて使い易いです。

しかし日本産(青森)は1つ250円ぐらいに対し中国産では250円で10個以上買うことができるのでお財布と相談してください。

小ぶりのものの方が香りが強く、またニンニクは芽が出てしまうと香りが落ちてしまいます。

アーリオ・オーリオの作り方

①1片を包丁で半分に切りニンニクの芽をとります。

  • 香り付けのためで使う場合は、包丁の腹でつぶします。
  • みじん切りの場合は、潰さずみじん切りに。
②フライパンに火を付ける前に、たっぷりのヴァージンオイルにニンニクを入れてから、絶対に焦がさないよう弱火で温めます

フライパンを傾けニンニクが底につかないようにすると焦げにくくなります



②唐辛子を入れる場合はニンニクに色がつき始めてから入れてください。

唐辛子は半分に切り中の種を出してから使用し、絶対に焦がさないように注意してください

ニンニク、唐辛子ともに焦げてしまったら捨てて最初からやり直してください




GA_PC

関連記事

no image

冷製パスタレシピ、カッペリーニのコツ

夏に食べたいイタリアンナンバー1の冷製パスタですが、通常のパスタと違い、湯で時間に工夫が必要です。

記事を読む

料理用のワインやオリーブオイルについて

パスタを作ろうとレシピを見るとワイン◯◯ccとの記述。皆さんは料理用のワインをどうしていますか?

記事を読む

no image

ニンニクの保存方法

ニンニクを大量に購入した場合、そのまま放置しているとすぐに芽が生えてきます。 風味と芽が生えないよ

記事を読む

GA_PC

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

GA_PC

no image
冷製パスタレシピ、カッペリーニのコツ

夏に食べたいイタリアンナンバー1の冷製パスタですが、通常のパスタと違い

IMG_0289-400x300
桃とキウイとトマトの冷製パスタレシピ

夏はやっぱり冷製パスタ!今日は変わり種、桃とキウイを使用したフルーティ

IMG_0281-400x300
牛肉のロースト レモンソースレシピ

牛肉をさっぱり食べたいとき、夏らしさを満喫したソースは、このレモンソー

IMG_0282-400x300
シンプル美味しいアマトリチャーナレシピ

アマトリチャーナはベーコンの旨味と玉ねぎの甘味、それを引き締める唐辛子

IMG_0251-400x300
トマトとバジルのジェノベーゼ冷製パスタレシピ

食欲のない夏にさっぱりイタリアン。新鮮なバジルが美味しいジェノベーゼパ

→もっと見る

PAGE TOP ↑