サクサクジューシー唐揚げレシピ
ビールのツマミといえば唐揚げ!?簡単でおいしい唐揚げの素を使われる方は揚げ方だけでも参考にしてください。ポイントは2度揚げです。
素を使わないでこのレシピで作られる方はショウガやコショウの量をおこのみで調節できます。材料(1人分)
- 鶏もも 200g
- 醤油 大さじ3
- 料理酒 大さじ3
- ショウガ 適量
- にんにく 適量
- 片栗粉
①鶏ももに塩をまぶして30分放置する
放置後出てきた水分をキッチンペーパーで拭き取る
この作業をすることで鶏の臭みがとれます
②醤油、料理酒、ショウガとにんにくをすったものを混ぜたものに鶏ももを30分漬ける
③漬け汁からだしたらコショウをふりかけ、片栗粉をまぶす
④180℃の油で1分30秒揚げて、一度取り出す
取り出してから4分間放置します。余熱で中まで火が通ります

⑤4分放置したら、もう一度40秒間揚げ、よく油を切って完成です!
余熱を利用することで揚げすぎを防ぎ柔らかくジューシーな唐揚げが完成します
1回目揚げる(1分30秒) → 放置(4分) → 2回目揚げる(40秒)がポイントです

GA_PC
関連記事
-
-
すき焼き風ステーキどんぶりレシピ
牛丼を作るには煮込む時間がないとき、簡単に作りたいときはステーキ丼をおすすめします。 たまたま
-
簡単おいしい海鮮丼レシピ
仕事帰りのスーパーで半額とかの安い刺身を手に入れたら作りたいのが海鮮丼 ポイントはちゃんと酢飯で作
-
麻婆豆腐どんぶりレシピ
ビールに合う辛い麻婆豆腐は非常に簡単!どんぶりではなくおかずの一品としてもどうぞ 麻婆豆腐の素は2
GA_PC
- PREV
- メディチ家風 ミートクリームソースのパスタ
- NEXT
- 鯛の香草焼レシピ